どうも、よし子です!
今使っている便座の調子が悪いので、新しい便座の取付にチャレンジしましたよ!
これが、、、
こうなった!!
「ウォシュレット付き暖房便座の交換を自分でやりたい」と考えている方、
交換手順は説明書を見ればわかりますが、 今回は説明書にはない注意点やポイントを丁寧に解説しながらたくさんの写真とともにお伝えします!
これを読めば難なく自分の欲しかった便座に交換でき、快適なトイレライフを送れます!
DIY初心者でも楽勝 ウォシュレット付き便座の交換は意外と簡単!
購入したのはコレ 東芝 SCS-T160 パステルアイボリー
温水洗浄便座の中でコスパ最強なのがコレ。でもウォシュレット・便座ヒーター・温水装置など用を足すための最低限の機能は備わってます!
水栓・電源の有無は事前に必ず確認しておこう
一般的な洋式トイレは便器と便座は別々になっているので、便座のみの交換は可能。便座の固定ボルトの位置も規格で決まっているので、違うメーカーでも互換性はあります。
だだ、ネジの太さが違う場合があります。その時はホームセンターへGO! 大きいホムセンならどのメーカーの取付ボルトも売ってます。
ただ、 今までがウォシュレットがない便座だった場合、事前に確認しておくことが2つあります。
それは、 水栓と電源の有無 です。
これがあるのとないのではかかる金額が変わってくるんですね。
トイレに水栓があるか
水がなければウォシュレットが使えません。
大体トイレ奥の壁に水道管が来てるはずですが、簡易水洗じゃないぼっとんトイレの場合は
きてないことがあり、その場合水栓を増設する必要があります。
この作業は専門知識と道具が必要なのでプロに依頼したほうが無難です。
トイレにコンセントがあるか
ウォシュレットと温水は電動です。
これも大体便器の後ろ辺りに専用のコンセントがあります。
なければ、コンセントを増設するか、別の場所から移設するしかありません。
電気配線の施工は“電気工事士”の資格が必要となりますので、資格がない方はこの作業も、業者に依頼しましょう。
大体コンセント一口で2~5万くらいで取り付けしてくれますよ。
自分でウォシュレット便座の交換に挑戦!
それじゃ早速取り付けていきますよ!
必要な道具は マイナスドライバーのみ!! 配管レンチなどは便座に付属してるので大丈夫!
- 栓を閉める
- 古い便座の取り外し
- 新しい便座を固定
- 給水ホース取り付け
- 漏れ確認
- コンセント接続
この作業で一番大事なのは 給水ホースをきちんと接続すること。水漏れが一番怖いです。
それではレッツラゴー!
トイレの水栓を閉める
古い便座もウォシュレットがついてるので、水が入ったままでは交換できないので、水栓を閉鎖します。
奥の壁にありました。
水栓の仕組みを見てみると、、、
元栓と先栓の2つの栓があります。元栓はネジになっていてマイナスドライバーで開け閉めできます。先栓は手で開け閉めできます。
元栓を閉めると①、②への水が止まります。先栓だけを閉めると②だけ止まります。
んで①、②は何の管かというと、、、
①ロータンク
②ウォシュレット
水を止めるときは外にある水道メーター部分の元栓を閉めてもいいんですが、その場合家全部の水が止まっちゃうので注意!
念のため二つとも栓を閉めておきます。
元栓は真下にあるので見えずらい、、、下からトイレを見上げるように潜り込まないといけません。
真下からマイナスドライバーをあてて時計回りにひねると水が止まります!
古い便座を取り外す
水栓っぽいですが汲み取り式の簡易水栓トイレです。
便座は黄ばみもひどく、まるで一昔前の携帯電話のようなサイズ感、やたらゴツイです。
気になったのはマッサージボタン↓
何が起こるのか体験してみたかったけど、汚いので断念。
便座はプラスチックボルト2本で止まってるだけなので、取り外しは簡単!
便器の下からナットで共締めされてるので、片方を抑えながら緩めます。
便器と顔が至近距離だし、裏側は汚れが溜まっているのでマスク必須!!
あっという間に取り外し完了! ここまで5分もかかりません!
取り外した古い便座は庭へ↓ これ、、、、
ホワイトベースにしか見えない( *´艸`)
※ホワイトベースとは、機動戦士ガンダムに出てくる要塞のこと。
東芝SCS-T160温水洗浄便座を便器に固定
便座と便器の接続は外したのと逆の要領でOK。
付属のパッキンを乗せる。
プラスチックボルトを上から通す。
ナットを締めこむ。
今時の便座になりました!
給水ホースを取りつける
下に伸びている配管がウォシュレット用なので、ここに新しいホースを接続します。
んで先ほどの写真、
上のホースはロータンクの補水用なので、今回の作業で扱うことはありませんでした。
便座側は操作パネルの下に接続口があります。
付属のスパナで締めこんで。最後に通水して水漏れがないか確かめましょう。
上から見たらこんな感じ。
全部つながったら水栓を開放し、漏水チェックしましょう。
接続部分は念入りに!
コンセントを繋げます。アースは必須、水回りの電気製品なので、漏電対策は忘れずに!
“おしりボタン”を押すとタンクに貯水されて、およそ5分くらいで温水になるニャ。
使えるのはそれからだニャ。
DIYするのが不安なら取付を依頼するのもアリ!
ウォシュレット便座の交換、確かに簡単です。しかし、配管の接続など絶対に失敗できない部分はあるんですね。
どうしても不安な方は業者に依頼するのも手です。 ぶっちゃけ便座の交換くらいなら~1万くらいですし、リスクを負わずに施工できるなら安いものだと思います。
依頼したその日に来てくれます↓ 見積り無料
まとめ 便座の交換は簡単!ぜひ自分でやってみて!!
いかがでしたか? 簡単そうでしょ? 実際簡単でした( *´艸`)、たぶん小学生でもできるレベルじゃないでしょうか??
東芝 SCS-T160は取付に必要な部品は全部入ってるのでおススメですね。他に必要なのはマイナスドライバーだけです。
ただ先ほども言いましたが 水栓と電源の有無は事前に確認しておきましょう。
これがあるのとないのではかかる費用が大幅に変わってきますし、素人では対応できない工事が必要になります。
アタイだったらこのどちらか一つでもなかった場合交換を断念するかもしれません。
それではよいDIYライフを!!