【薪の保管方法】スイス積みのススメ 積みかたとコツを公開します

ヘッダー

割った薪は積んで保管するのが基本です。今日は「薪を積む」についてのお話。

ミーコ先生
よし子―。薪棚に入りきれない薪はどうやって保管してる?
よし子
バラバラにしたままだよ!いわゆる「野積み」ってやつ!
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あたい よし子(@yosiko495)がシェアした投稿

ミーコ先生
散らかってるねー。それもいいけど、見た目よくないし、下や奥の薪は乾かないよー、 ちゃんと積もうよー
よし子
えっ! アタイ薪積むのヘタだし~  薪棚にしか積んだことないし~。
ミーコ先生
めんどうなだけだろ!? 「スイス積み」なら初心者でも簡単に薪を積めるよ!
よし子
スイス積み? ホントに簡単なの? とりあえず教えてー!

今日はこのスイス積みについて発信します。
薪の保管方法に悩んでいるあなたにオススメの記事ですよ!

 

スイス積み[円形積み]って?

 

薪を塔のように積み上げる方法です。文で説明しても分かりにくいですよね!

スイス積み

これがスイス積みです! 

 

大きな松ぼっくりみたいでカワイイでしょう♪

 

スイス積みのメリット

 

どんなメリットがあるかを説明しますね!

 

薪の太さ・長さ・大きさがバラバラでも積める!

最大のメリットはこれ。 

 

井桁積みや棚積みだと同じ太さ・長さの薪同士でないとバランスが悪くなってしまい上手く積めません。

 

同じ太さ、長さの薪をたくさん作れる腕前があればいいんですが、アタイはそんなスキルないですし、枝分かれや節だらけの原木からきれいな薪をつくるのは困難です。

 

このように毎回必ずと言っていいほど出てくるいびつな薪たち、「積む」となると彼らの居場所がなくなっちゃうんですよね。

 

“そんな彼らの運命は”というと、ほとんどが野積みのまま放置されることに、、、

普通の薪と能力は変わらないのに ですよ!

 

まさに人間社会と一緒ですね。足並みを揃えれない人材は冷たい扱いを受けるのです。

 

 

しかし!! スイス積みなら薪の長さ、形、大きさ関係なく積めます!

よし子
薪の皆さん!スイス積みはあなたの個性を生かせる場所です!
薪
薪

へんてこな薪も場所さえ見つかればハマります!

 

安定性・バランスが良い

円って全体に均一に荷重加わるので安定度がいいんですね!

 

弱い部分がないのである程度雑に積んでも組みあがります、つまり失敗が少ないってこと。

 

薪積み初心者にはありがたいですよね! 

 

乾燥がはやい

よく乾くというより、ほかの積み方に比べて乾き具合が均一といった感じです。 

 

360度外気に触れているからでしょうか?下のほうの薪も意外と乾きます。

 

どうしようもない形の薪は円の中へ集合!

“変形薪も積めるのがメリット”といいましたが、それでも使い道がないアウトロー薪は円の中へ投げ込みましょう!

中央の空間はけっこうな量の薪が入ります。
よし子
投入することで安定度が増して 居場所も確保できるなんて一石二鳥ね! 
薪

↑どんな形の薪も受け入れてくれます。無駄な薪を出さないための工夫ですね、合理的です。

 

スイス積み・円形積みの作り方

崩れにくいソフトクリームの形をイメージしながら積もう

ソフトクリームって高く巻いてもなかなか崩れませんよね!

 

それは上の段にいくにつれて円が小さくなるからで、この原理を利用して積みます。

 

まず、薪が直接地面にふれないようパレットを用意します。

パレット
パレット

そしてこのように円の形に薪を置きます 円の大きさ=スイス積みのサイズ になります。

 

しっかりとした土台を作るため 大きめの薪を置くのが成功の秘訣。そしてできるだけ外側が高くなるように置きましょう。

薪

一番下が決まったら2段目は横置きにします。

 

薪

こうすることで上にい積む薪が内側に傾き、高く積んでも安定度の良い“ソフトクリーム型”に仕上がるんです!

薪
薪

2段目から内側に傾斜がつけば成功したも同然!上に積む薪も同じように傾斜を意識しながら重ねましょう。

ミーコ先生
横置きはバランスを見ながら適度に入れるんだけど、2段目には必ず入れる!これ大事!

ここまでくればあとは円状に積んでいくだけ! ときおりバランスを見ながら横置きを入れましょう。

薪

ちなみに横置きを多めに入れると薪同士の接触面積が少なくなるので乾くスピードも速いです!

 

積み

どんどん高くなるので積むのは楽しいです。調子に乗って高く積み上げたくなるのが人間の心理ですよね!

しかし、高くしすぎると崩れやすくなるのでほどほどに、自分の背より少し低いくらいが管理しやすいですよ!

 

もう積めない! ってなったら薪を渡して上をふさぎます。その前にアウトロー薪を投入するのを忘れないように!

スイス積み

というわけで完成! 高さは約160㎝。直径は約90㎝。

 

一山でどのくらいの量積める?

このスイス積みの量をはかるため軽トラの荷台を使いました。すり切りいっぱいで約0.7㎥です。

というわけで実際に乗せてみました!薪

程よくこんもり。きれいに積めばすり切りいっぱいくらい。ということは、0.7㎥ですね!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あたい よし子(@yosiko495)がシェアした投稿

今のところストックは6山。4.2㎥です。

まとめ:スイス積みは実用性あり!薪ストーバーならぜひ覚えておきたい積みかた

 

いかがでしたか? スイス積みって意外と簡単ってことがお分かりいただけたと思います。薪の保管に悩んでいる方は、とりあえずスイス積みにしておけば、きちんと管理しているように見えますよ!

 

薪を積むのってだんだん形が出来上がっていく様子が楽しいんですよね!ほんと“リアル積み木”とでも言いましょうか、完成したとき自分の思いどおりの形だと愛着がわきますし、崩すのがもったいなく感じてしまうんですよね!

よし子
アタイは薪棚以外全部スイス積みにしているくらいお気に入り!

最後にスイス積みのコツをもう一度

  • 下の薪は長いものに
  • 一定の間隔で横置きの薪を入れる
  • ソフトクリーム状にすると安定度アップ

 

それでは良い薪ストーブライフを!